
Echeveria ‘Hanazukiyo’ self-fertilized
seedlings 2011.
豆苗のうちで一次選抜、というか青田買いしてみた個体。
一本は明らかに変な個体になりました。
手前のはまあ、肉厚といえば肉厚。
残りのはノーマルな型ですがちょいキレイ。
しかし長野っぽい風合いだ。
結構後になってから交雑失敗に気付いたんですけど、早々に実生で出回ってるのって結構怪しいのあるような気がします。
逆もありますけど。
自家授粉のつもりだけど雑交していたとか。
--
seesaa マスタマイズのコーナー。
面倒なんで<>は抜いて書いてます。
% if:__first__ %
% if:__last__ %
% if:__odd__ %
% if:__even__ %
% if:__counter__ %
% unless:__counter__ % 5 %
この辺りの分岐処理が出来るみたい。
(counter はまだ未確認だけどたぶん出来る)
first と last はカレンダーで使われているけど odd even も出来るとは。
どういう風に使うかと言うと、例えば新着記事一覧とかの loop 内で偶数行と奇数行で色を変えたり出来ます。
広告を挟む位置とか数も調整出来ます。
% if:__first__ + __last__ %
みたいにのも出来ます。
% unless:__first__ + __last__ %
なら最初と最後以外の内容にアレ出来る(はず)。
loop 数が 6 なら 2-3-4-5 。
% else % と組み合わせたりして。
もう少し早く知っていれば色々アレしたのに。