Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Woetjies Kloof

$
0
0
IMG_9599.jpgIMG_9600.jpgIMG_9601.jpgIMG_9598.jpgIMG_9597.jpgIMG_9596.jpgIMG_9595.jpg


Haworthia violetta
H. decipiens var. incrassa sensu Breuer
H. decipiens 'scottiana' seunsu Bayer
MBB6938 Woedjieskloof



http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-08-11T003A393A05-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-08-11T003A393A05-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-10-31T203A563A25-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-10-31T203A563A25-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-08-13T233A313A02-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-08-13T233A313A02-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-08-13T233A313A02-3.jpg

まあ "ianthina" 系と言いますかね。
中苗の頃の感じをまた味わいたいので小さなヤツから作り直してます。
イイ個体なんだこいつは。
もうちっとヌルい場所のほうがいいかな?
丈夫なので来年には相当いい感じだと思いますよ。
デキピの先祖か、なるほど。

Woedjieskloof とかいう謎のクソ田舎は NE Uniondale みたいです。

Woetjies Kloof っていうのが見つかりましたがコレっぽいですね。
https://goo.gl/maps/dcZWw3tqKwp

道路を挟んで西に池みたいのがありますが、あの辺が Vetvlei 。
直線距離だと 10km 無いくらい。
吹き曝しの荒野みたいな感じなんで H. ianthina とはやはりかなり関連が強そうです。

--

30年くらい前に輸入されたスコッチばっかりガブ飲みしてて申し訳ないんですが、ツマミ食べ物に関しては各地を応援したい。
〆や朝飯の茶漬けです。
茶漬けというのは器が広い!

米…新潟産
鮭…北海道産
永谷園の茶漬けの素…どこ?
いぶりがっこ…秋田産
柚子胡椒…大分
鰹節…高知?
海苔…どこ?

うん、割りと頑張ってる。
ごめん、ホントはシャケは安いアトランティックサーモンなんだ…。
シャケっていうかマスなんだ…。
でも十勝のチーズは食べまくってるから…。
牛乳も飲みまくってるから…。

冬の朝飯と夜更かしの〆は茶漬け!
水分ばっかだな…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles