Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Sundays River

$
0
0
IMG_6621.jpgIMG_6622.jpgIMG_6624.jpgIMG_6623.jpg


Haworthia riverensis
H. aristata to H. cooperi var. gordoniana sensu Bayer
JDV91/115 Sundays River Poort



https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-03-06T083A413A12-1.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-03-06T083A413A12-2.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-03-06T083A413A12-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-02-07T063A133A05-1.jpg

https://goo.gl/maps/5MGUAqQ59KSggpTJA
https://mapcarta.com/14253882


ちょい前は H. lapis aff. とされていたもの。
凄い前は H. calva だったりしたような気もします。
で、結局別種感強かったのか、Breuer さんは H. riverensis としています。

見た目からするともちろん H. lapis はナシ。
断然 H. ciliata なんかに近い感じ。
毛の無い H. ciliata というのが一番それっぽいかなと思います。

そんなワケで個人的な印象としては H. nubila 系の先祖で間違いないだろう感がビリビリです。
なんで先祖と感じているのかというとメチャ小型だから。
H. ciliata よりも小型。
大きな個体もあるんでしょうけどなんか根本的に違う感じ。

これが大型になってくると H. fluffa という印象。

http://1911.seesaa.net/article/467160273.html

次に本題の H. calva だ!

--

日清のどん兵衛。

…の冷凍うどんのヤツ。


あるんですよ、冷凍で麺とツユが入ったヤツ。

冷凍うどん大好きっ子としては食べますよね。

で、食べたんですが、付属のツユが驚くほど「どん兵衛の味」で笑いました。

液体の付属ツユでもカップ麺の粉のツユと同じ味!

ビックリしますよ!


なお麺は超正義テーブルマークの勝ちです。

まあ、テーブルマークの冷凍うどんはレジェンドなのでアレですが、日清も結構良い方ですよ。

あの辺の冷凍うどんと比較すると。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles