Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

MBB6556 four

$
0
0
IMG_9946.jpgIMG_9947.jpgIMG_20201218_143929.jpgIMG_8267.jpgIMG_8268.jpgIMG_7818.jpgIMG_7820.jpgIMG_7819.jpgIMG_7817.jpgIMG_7667.jpgIMG_7669.jpgIMG_7668.jpgIMG_4660.jpgIMG_4661.jpgIMG_6500.jpgIMG_6501.jpgIMG_5339.jpgIMG_5340.jpg


Haworthia ripons
H. bolusii 'blackbeardiana' sensu Bayer
MBB6556 NW of Ripon Station, S of Middelton



颯爽と 60mm 。
去年の夏くらいから。
ずいぶんボロ苗ですなあ。


Bayer の分類というか種名の判断はコロコロ変わるのですが、
MBB6556 は H. bolusii 'blackbeardiana' だとか、
H. cooperi だとか H. bolusii 'pringlei' 言っています。
割合的には H. bolusii 'pringlei' が多いかな?

個人的に H. cooperi とか H. pringlei は分かるけど「言うほど H.
blackbeardiana
と迷うような個体あるか?」と思ってましたが、やっとちょっとそれっぽい個体を手に入れました。
やや縦長で細目の葉。
今のところ葉脈の走った H. specksii 的な見た目ではありますがどんなもんじゃろね。
不規則な感じがちょっと H. luri っぽさもあるか?

まあ元気に詰まりまくってくれているようなので来年鉢増ししてより楽しめそうです。

--

カップの方のラ王背脂醤油めっちゃうまくないですかアレ。
スープの完成度がかなりすごい。
乾燥ネギがなんかもうひとつですが。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles