


















Haworthia malvina
H. bolusii 'blackbeardiana' sensu Bayer
Cathcart
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-3.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-4.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-5.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-6.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-7.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-8.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-9.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2019-09-21T193A073A08-10.jpg
だいたいここ1年間の様子。
「成長は早くないような感触」と書きましたが、早いし丈夫でしたわ。
大型単頭個体なのでさっさと3号鉢はみ出しです。
相変わらず色味は平凡ですが、濃いめの寒天質な窓が楽しい感じ。
画像でもよーく見ると銀色に光るゼリー状なのが分かる・・・と思います。
よーーく見れば。
なかなか画像に収める、なおかつ1枚にとなるとこれはなかなか難しいですね。
うーん。
植え替えて気持ち暗いところに置いておけば分かりやすくなるかな?
--
サワラの竜田揚げが余ってたんですよ。
なんかふと思い付いちゃって玉子とじしちゃいましてね。
トンカツやら鶏肉やらは散々とじてきましたが、魚はやったことねえな、と。
天とじも美味いし揚げ物なら何でもイケるっしょの精神も追い風ですよ。
…実際やってみてパッしねえのなんの。
思ったより合わねえな?
サワラと卵。
うーーーん???