














































Haworthia ripons
H. bolusii 'blackbeardiana' sensu Bayer
MBB6556 NW of Ripon Station, S of Middelton
http://1911.seesaa.net/article/471124939.html
http://1911.seesaa.net/article/478219573.html
http://1911.seesaa.net/article/478720052.html
http://1911.seesaa.net/article/479094895.html
http://1911.seesaa.net/article/479178506.html
非常に楽しい MBB6556 。
個人的には同一種でもピクタやら万象やらを集めるより全然面白いです。
鉢はポリが 75mm 、はみ出てたので被せてみたプレステラが105(92x92mm)だったかな?
120ではなかったとは思いますが。
晩秋の絶好調期かなり透明感も強く。
表側(内側)がとてもキレイ。
色付きも良く、冬季や春は東雲色。
青みが薄いので紫系というよりもピンク~オレンジ系。
物凄く丈夫で、猛暑も寒波も屋外で割りと平然としていました。
窓をデカくした H. addoria や H. nubila 、 H. indica
みたいな感じでもありますし、H. caerulea をムチムチにさせたような感じでもあります。
この周辺の種や個体の中ではだいぶ薄皮。
キレイで丈夫、つまりナイス!
続く!
−−
109シネマズのサーバーはダメダメですね…。
ヤフー経由のTOHOは軽い!