



http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-12-16T23:10:18-3.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-12-29T20:34:26-1.jpg
「Frans Noltee という業者から来たくふぺり」らしいです。
H. salina n.n. に極めてそっくりな個体があったりするのでその辺が怪しげです。
見た感じも P.E. の北くらいに生えてそうな雰囲気。
窓質はゼラチン、濁り羊羹、葛餅。
なんか白くなってるしキズでも入っとんのか・・・と思ったら斑やんけ!
白斑。
反対側(内側)もスッと。
一本だけ。
しっかしこの前植え替えたのに全然気づきませんでしたよ。
涼しくなって色的に浮いてきたんでしょうか?
うーん葉挿ししてみるか・・・?
植え替えたばっかりな上に水遣りしてから発見したんで億劫極まりない。
しかも古い葉っぱな上にスジ一本なんで上手いこと葉挿し成功する確率も低そう。
スジ斑の葉っぱを葉挿しするときって青葉の部分の付け根を潰したほうが斑の部分から芽が出易いんはないだろうか。
サリナといえば H. tomentosa n.n. (Joubertina)欲しいなあ。
一瞬去年か一昨年くらいに Eden でちょびっと売ってたんですが。
ビローサの毛剃ったろうか。
--
fc2カートってデータのダウンロード販売みたいなことも出来るみたいなんですよ。
ページ数の少ない会報みたいなんはこういう方法でバックナンバーをペーパーメディアより割安で販売したりするのも面白いかもしれないし、面白くないかもしれない。