Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

‘Beverley’ x ‘Lola’ / PPK13-4

$
0
0
150427_134817_ed.jpg150427_134833_ed.jpg150427_134950_ed.jpg150427_135049_ed.jpg


PPK13-4
Echeveria ‘Beverley’ x ‘Lola’
seedlings 2013.



http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-11-08T20:53:45-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-11-08T20:53:45-2.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-05-18T21:57:32-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2013-11-22T21:39:46-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2013-08-15T23:49:20-1.jpg

このサイズだとまだまだ最終的にはサッパリですが個体差が見えてきました。
こうなってくると注目株を贔屓してしまいます。
後半2枚がそうで、超ダルマ葉と、なんか面白そうなシルエットの株。
リラシナっぽさが強いのは・・・もう要らんかな・・・。
他にもいっぱいあるし。

‘Beverley’ ベースは使えることは使えますが、発芽率も微妙で成長ゲロ遅なのであんまりオススメできないです。
でも硬くて丸っこいのが出やすい気もするよ!

--

昨日は暑かった!
「こいつぁヤバイ!」と思いましたが案の定去年の実生苗がいくらか消滅しましたよ。
やっぱりこの時期と、梅雨明けが鬼門です。
5月の半ばに数日間遠出することになっているので不穏です。
強めに遮光しといてなんとかなってもらうか、窓辺に移すか。

日々の交配作業も本格化してきてて・・・ハード園芸です。
ハチ避けのボンネットも掛けないと。

今日は後で E. pulidonis x carnicolor の播種もあるぞ!
いっぱいあるんでとりあえず半分蒔いて様子見しよう。
逆の交配は見るからにスカっぽいんで捨てます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles