Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

なゆた容疑者

$
0
0
130624_140507_ed.jpg130624_140533_ed.jpg

http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-07-24T20:18:06-1.jpg
去年

Haworthia nayuta n.n. っぽいキュラータ。
チマチマ植え替えた甲斐あるキュラータ。
よーく見るとプチプチしてて良い感じです。

レティキュラ軍団がグチャグチャのモジャモジャになってるんで植え替えたいけどオフセッツの処遇を決めかねる。
セコセコ植え替えて投げ売りでもすると喜ばれそうな気がしないでもないけど・・・。
セットでドン?



今年はハオル実生してみようかなってことで‘ガラスコンプト’にチョメってみました。
レツーサ型のままだとサッパリ上手く栽培出来ないんで‘オラソニー’の花粉をベチョっと。
ガラス窓の‘オラソニー’期待。

‘オラソニー’x‘ガラスコンプト’もやったんですが全く結実せず。
逆に‘ガラスコンプト’はモリモリ採れる。
というか交配させてない花も結実してる。
なんか信用度がイマイチな気がしてきましたよ。
自家授粉?
まあとりあえず全部蒔く予定。

しかし未だにハオルッチャの実生は苦手意識が。
溶けまくる。
まあでもキンビベースとかデキピベースは邪魔くさいくらい生き残ったし種子親がタフならあんま気にしないでも良いのかも。

「某実生ボトルじゃなくてもタッパーでも良いよ!」と教えて貰いましたが試してみようかなと思いましたがレタスケースにしました。
タダだし。

天然物質しか使ってないキッチン除菌アルコール、みたいのでカビ防止のアレでシュコシュコをしたんですけどこれがまたレモンチューハイみたいな匂いで舐めたくなってくる。

あ、あと H. tomei x heroldia が何気に開花タイムリーヒットでどうしようかなっていう。
H. crystallina でええやん、的な気もします。

--

ついに川崎マイナー行きかあ。
しゃーない。
セプテンバーコールアップか怪我人待ち。
気付いたらヌニェスまで消えてるしヤンキースに出したれば良いのに。
同地区だしトロントでやたら人気があるのが何とも難しい。
ボニファシオなんか要らん。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles