



Haworthia ‘玉手箱’
HM85-643 (dielsiana #01 stayneri x joeyae #03 #02)
夏に本気で仕上げる予定でしたが、酷暑からの雨雨アンド曇り・・・というクソみたいな天候でさっぱりでした。
それでまあ冬になりになりますと日照が足りないので今年の仕上がりはこんなもんです。
ちなみに繁殖苗をダラダラカートに載せてましたが、「チョロチョロせんであるだけよこさんかい!」と爆買いされたので残り弾数が少なめ、しばらく出ない感じになってます。
ブラックベアディアァ〜ナとかも。
まあいろいろチマッっと増やしておきます。
たまーにアホほど透明感があってキレイな状態に仕上がってる苗があるんですが、撮影しようと思っても上手くいかないことが多いです。
技量とかカメラがクソっていうのもありますが、「透明なものをレンズに写す」っていうのがそもそもなんか矛盾してるような気がしてきたんでしょうがないような気がしてきました。
角度によってはよく光ってくれますが、ペカーっとなるので曇ってるみたいで、画像としてはもう一つです。
--
空前のあおさ海苔・青海苔ブームが起きています。
あおさ海苔は青海苔よりもゴリゴリ食感が残ってるところが好きですね。
ファイバー感。
あおさ海苔の味噌汁に青海苔ぶっこんで飲みだすレベルです。
当然、茶漬けはリューイーソー状態。
青海苔ジェノベーゼ的な食べ物も開発したいところです。
ちなみにワカメには全く興味ないです。