

Haworthia ‘Kurozatō’ / ‘黒砂糖’
ハウスが無いならハオルッチャの成長期も見頃も夏だと思います。
去年バラして単頭に。
今年は最近の栽培方法の集大成で仕上げたいと思いますよ!
具体的には肥料やって遮光・・・。
普通。
でもその塩梅と、そこに保水性を加味した水遣りタイミングの計り方が難しい・・・と気付いた段階ですかね。
実践は難しい。
--
「ばら売り」の「ばら」はチャイニーズレターで書くと「散」らしいです。
散売りでばら売り。
バラスは「散らす」と書いてもチラスと読まれることばかりになりそうなので「散す」になりそうなもんですが、この使い方は検索してもほとんど使われてはいないようです。
「散散す」でチラバラス?