

PPK14-1
Echeveria ‘Derenceana’ x ‘Blue Bird’
seedlings 2014.
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-04-29T013A153A34-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-04-29T013A153A34-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-04-29T013A153A34-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-04-29T013A153A34-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-04-29T013A153A34-5.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-12-05T003A373A57-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-12-05T003A373A57-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-07-15T003A043A36-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-04-30T223A153A10-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-04-30T223A153A10-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-03-02T223A413A49-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-11-22T06:13:04-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-09-01T00:19:12-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-09-01T00:19:12-2.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-09-01T00:19:12-3.jpg
なんとなく2号じゃなくて1.5号(50mm)に据え置き植え替えしてみたんですがパカパカと大ケースを占領状態。
ドナドナしたい気分にもなりますが冬はとても楽しいと思うので我慢してます。
うーんむむむむ。
しかもまだまだガンガン顔変わるので、ちゃんとした顔が出るのは来年以降。
アウチチチチ。
無理そう。
--
ジョジョの4部がアニメ化されて、ついに漫画家・岸辺露伴登場のエピソードまでやってきました。
マンガにはリアリティが必要・・・そのためには描く対象への入念な取材と熱心な観察が重要であると説くシーンは印象に残っている方も多いと思います。
露伴がたまたま見付けた蜘蛛を図鑑で調べ、その場で解剖だし、極めつけは「ついでに味もみておこう」とレロレロしちゃうという常軌を逸した奇人っぷりを披露するというシーンで、凄まじいインパクトがあり人気キャラクターとなっています。
初めて読んだときに私は「なんて変態なんだ!」と感銘を受けまして。
見て撫でるだけが観察ではないのだと。
そんなワケで多肉も花の蜜を舐めたり、アエオの葉っぱの匂いを嗅いでみたり、ハオルチアの葉っぱを食べてみたりしています。
でもグラパラリーフはなんか食べれない・・・。