Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

かみん!

$
0
0
161228_113127_ed.jpg170110_125309_ed.jpg161228_113038_ed.jpg161228_113004_ed.jpg161217_135440_ed.jpg161217_135206_ed.jpg161228_113018_ed.jpg161217_134856_ed.jpg161212_143540_ed.jpg161212_143459_ed.jpg


Haworthia cummingii
H. tenera var. cummingii sensu Breuer
H. cooperi 'tenera/minima' sensu Bayer
04-77 type loc.



http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2015-02-15T233A563A22-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-04-28T22:27:58-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-04-28T22:27:58-2.jpg

野太い個体。
大型かも。
3号鉢から盛大にハミ出してきてます。
中のほうも詰まってるのかちょっとカタチが崩れてしまいました。

type loc. しかラベルに書かれてませんでしたが Committees Drift でしょう。
他にあるのかな?
たぶんない、というかブレの範囲。
というか H. cummingii は誰がどう見ても H. cummingii にしか見えないような個体ばっかりです。
H. tenera との中間型みたいのも見たことない。

http://www.ipni.org/ipni/idPlantNameSearch.do?id=77157108-1&back_page=%2Fipni%2FeditAdvPlantNameSearch.do%3Ffind_infragenus%3D%26find_isAPNIRecord%3Dtrue%26find_geoUnit%3D%26find_includePublicationAuthors%3Dtrue%26find_addedSince%3D%26find_family%3D%26find_genus%3D%26find_sortByFamily%3Dtrue%26find_isGCIRecord%3Dtrue%26find_infrafamily%3D%26find_rankToReturn%3Dall%26find_publicationTitle%3D%26find_authorAbbrev%3D%26find_infraspecies%3D%26find_includeBasionymAuthors%3Dtrue%26find_modifiedSince%3D%26find_isIKRecord%3Dtrue%26find_species%3Dcummingii%26output_format%3Dnormal

それにしてもまあ H. cummingii というのはとてもステキな植物です。
長野で見た長い霜柱みたいです。
そんな感じの氷っぽい質感の窓。
増やそうかなあ。

--

大寒波さんは流石にけっこう凍らしてくれやがりましたよ。
・・・はぁ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles