Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

ak-wee-uh ?

$
0
0
170130_135422_ed.jpg


Haworthia valida n.n.
H. blackbeardiana var. specksii sensu Breuer
H. bolusii 'blackbeardiana' sensu Bayer
JDV92/23 Whittlesea



ラベルは JDV92/023 で書いてありましたが、それだとなかなか検索に掛からないので。
培養苗らしいです

http://www.succulent-tissue-culture.com/webshop_popup.php?id=686

これかな?
ゾチカ経由とかかも?

Whittlesea しか見てなかったので「H. aquea n.n. じゃん。いっとこ!」とか思ってましたが、

http://haworthia.ldblog.jp/archives/37773193.html

IB5940 は JDV92/23 なんで H. valida っすね。
Breuer さんの IB5940 の specimen な写真だと確かに「なんか不自然だし取り違えか雑交?」みたいな見た目ですが、幾らか
JDV92/23 の個体を見てみると H. aquea というか ムッチリ H. malvina n.n.というか。
寒空の下に置いておいたらけっこう色出てきました。
結構期待できると見た!

--

ガラスレザーのローファーを買ってみたら硬いのなんの。
やべえ。
靴擦れ大会だ。
とりあえず近所行くときにつっかけて慣らしてます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles