Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

TOOOR

$
0
0
170519_143305_ed.jpg170228_140456_ed.jpg170228_140433_ed.jpg170228_140414_ed.jpg


Haworthia tooris n.n.
H. decipiens sensu Bayer
IB12570 Toorwater



http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-09-13T003A183A08-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-06-13T213A103A25-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-06-13T213A103A25-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-06-13T213A103A25-3.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2015-09-16T003A033A18-2.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2015-09-16T003A033A18-1.jpg

最近

2月末

寒い時期は赤くなってました。
寒波にも耐えてずっと外野手。
比較的寒さに強くて助かりましたよ。
ただ、全然生長してないです。
寒さ対策で水切ったのもあるでしょうが。

最近は暖かくなってイイ感じに動いてます。
とりあえず、今年は3.5号をハミ出して完成してもらいます!

H. tooris ってもっとヒョンヒョン細長い印象だったんですが、コレはズングリな個体?
個体つってもたぶん培養苗でしょうからクローンなんでしょうが、培養変異?
まあ雨除け遮光のみなんで辛いといえば辛い作りなんですが。
もう一個くらい探してきて比較してみたいとこです。

未記載種なので Breuer さんもコンバート記載してないんですが、記載済みなら "H. decipiens var. tooris" とかだったんでしょうかね。
それか H. decipiens var. incrassa にまとめちゃうのか。

--

鶏ガラ白湯スープ。
毎回面倒なので下茹でもせず灰汁とかもあまり取らずに煮込んでるだけですが、臭みもなくマイルドな味わい。
清湯なら色々手間が掛かるんでしょう。
これでチルド麺を作るとうめえんだ。
ちなみに2羽分で4杯ちょい分くらいしか回収出来ません・・・。
寸胴のサイズがね・・・。
冷凍庫のスペースもね・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles