Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

ヴィオラセア

$
0
0
IMG_9273.jpgIMG_9274.jpgIMG_9275.jpgIMG_9276.jpgIMG_9277.jpgIMG_9451.jpgIMG_9278.jpgIMG_9453.jpgIMG_9454.jpgIMG_9455.jpgIMG_9146.jpgIMG_9150.jpgIMG_9147.jpgIMG_9268.jpgIMG_9269.jpgIMG_9270.jpgIMG_9271.jpgIMG_9272.jpgIMG_9138.jpgIMG_9139.jpgIMG_9141.jpgIMG_9140.jpgIMG_9142.jpgIMG_9143.jpgIMG_9144.jpgIMG_9145.jpgIMG_8569.jpgIMG_8570.jpgIMG_8563.jpgIMG_8564.jpgIMG_8565.jpgIMG_8566.jpgIMG_8567.jpgIMG_8568.jpgIMG_8046.jpgIMG_8045.jpgIMG_8047.jpgIMG_8048.jpg


Haworthia violacea
H. cyanea var. amethysta sensu Breuer
H. bolusii 'blackbeardiana' sensu Bayer
Damplaas, Cradock



https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-1.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-2.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-3.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-4.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-5.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-6.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-7.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-8.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-9.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-10.jpg
https://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2018-01-06T153A243A09-11.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-19T203A263A10-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-19T203A263A10-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2016-09-27T003A043A05-1.jpg


最後の画像は水遣り前。
台風やら何やらで水遣るの忘れてたので。
カサカサでも味がある。

鉢が 60mm で妙に小さいのは去年ブッタ斬ったので春には根が少なかったから。
ついでにまだ植え替えてないです・・・。

葉っぱが細い感じになってるのも根っこがまだ充実してないから。
管理もちょっと以前とは違う感じにしてあるので、前回とはまただいぶ違った仕上がりになってきてます。
しかしコレ系は今の季節晴れた日はホントにキレイですね。
中のほうキラキラです。
カメラの補正がすぐ効いてしまうんですが、白飛び気味の画像のほうが実物に近いという。

相変わらずかなり遮光した、というかだいぶ日当たり悪い場所に置いてあるんですが色はキレイに出ますね。

--

砂肝のハナシを3回連続でしていくスタイル。

最後は煮込みです。モツ煮的な味噌のヤツ。
野菜はネギの青いところだけで、後はまあ味噌をはじめそういうのを一通り。

結果から言うと、ビミョー。
まず煮込みを作ったのが初めてだったので、味付けがやや辛かった。
けっこう甘めにしないとそれっぽくない。
まあ、ツマミか白飯と一緒に食べるのでさほど問題ではないです。

食感は結構柔らかくなりました。でもゴリゴリ砂肝の楽しさを知ってしまうとこの食べ方は違う気がしてくるという本末転倒。
薄切りにして好きな味付けで焼くのが良い!ついでに焼肉のタレで焼いてもみました。
超安パイ。
塩ダレのほうが好きかな。

次はもっと変な内臓買ってみよう!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles