Quantcast
Channel: PF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

黒ヒゲ選手、術後経過良好

$
0
0
150325_135336_ed.jpg


Haworthia blackbeardiana
Queenstown
ex Ingo Breuer



http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-01-12T15:56:30-4.jpg
一月のニョキニョキ。

http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-01-12T15:56:30-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-01-12T15:56:30-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-01-12T15:56:30-3.jpg
ヘッド。

http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2013-04-24T18:37:57-6.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-06-26T06:57:53-1.jpg
蒸し気味で栽培してた頃。

http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-11-10T20:10:45-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-11-10T20:10:45-2.jpg
ジェットソン第一段階。

一月には気長に待っててくんろ・・・とか言ってましたが、なんかもう大きい芽は指先くらいのサイズです。
思ってたより早い。
採っても良いサイズ。
残りの2つは外しても平気でしょうけどまだ微妙に小さいです。
見栄え的に。
数的にはその3つにもう一つだけ成長点が出てるという感じで、現状4つです。


150312_134112_ed.jpg150311_141008_ed.jpg150312_134158_ed.jpg
バーミキュライト入りの晒し首箱で H. tomei との比較。
かなりパンチ効いてる銀色寒天窓な雰囲気です。
ナタデココ。
発根した頭をさらに胴切り第二段目の後で、葉っぱがドドメ色みたいになってきてるくらいにプンプン状態ではありますが、窓は良い感じです。
辛いほうがキレイかもしれないありがたい草。
通常だとビグザム色です。

http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-12-02T07:01:45-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-12-02T07:01:45-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-12-02T07:01:45-3.jpg
兄弟株で H. ephemera との質感比較。

150325_135511_ed.jpg
第二段。
4頭+1芽という感じです。
こっちは葉っぱが多めに残ってるし、切り口に近い部分から発芽したのでもう少し採れるんじゃあないかと思います。

うーん来週あたり一個切り取ろうかなあ。

--

筒香最高や!
そんなことより後藤武敏の登録名が意味不明になってて笑ってしまいた。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=20192

ユニフォーム背面のネームも「GOMEZ」。
登場したときのアナウンサーの説明がまたワケわからない感じで面白かったです。
前から「俺のことはゴメスと呼べ」と言ってると思ったけどそこまでだったのか・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1758

Trending Articles