


PPK12-1-3
Echeveria ‘Blue Bird’ x ‘Lola’
seedling 2012.
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-5.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-05-24T003A063A56-6.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-02-19T203A073A53-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-02-19T203A073A53-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-02-19T203A073A53-3.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-02-17T19:41:52-1.jpg
http://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-02-17T19:41:52-2.jpg
暖かい時期はコロラータにデ・スメットさん掛けたみたいな見た目。
今年度も冬と初夏とで全然ロゼットの形が違いました。
冬の状態は撮り忘れましたが。
3.5号鉢、植物自体の直径は5号鉢級・・・。
死ぬほど丈夫だし乾燥にも滅法強いのでうちの環境ではキュっとさせられなくなってきました。
参ったね。
肥料減らすべきだったか。
他の兄弟もいつ水遣りしたらいいかよくわからん感じなので撮り損ねてます。
絞りまくってるからギュコギュコ成長してビロビロ開くだろうなあ。
しかも鉢の直径よりロゼットが大きいから水遣りしにくいんだこれが。
結構お気に入りだったので葉挿し。
ちょっとだけ増えてます。
ちょっとだけ。
成功率がパッとしないのでテグスでカットしたほうが良いかもですね。
テグスで切れるような茎なのか?
--
焼酎はほぼ飲んだことなかったんですが、茜霧島を買ってみる。
美味いね!
美味しい干し芋食べてるみたいだ。
凄い香り強い。
アホみたいな感想ですまんな。
もはや25度はジャブジャブ飲める感じ・・・。
前飲んだときはロックでも「こんなメタノール飲めるか!」と思いましたが・・・。
飲みやす過ぎて危ないわ焼酎は。