



















Haworthia harryi
H. cooperi 'gordoniana' sensu Bayer
JDV90/80 Uniondale Poort
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-3.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-4.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-5.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-06-17T193A063A11-6.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2017-03-26T003A443A10-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-05-04T073A163A05-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-10-07T19:02:31-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2009-07-05T17:48:31-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2008-08-01T19:20:01-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2008-08-01T19:21:03-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2008-03-16T17:29:46-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2007-10-10T13:41:19-1.JPG
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2007-06-15T20:56:26-1.JPG
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2007-04-02T17:07:11-1.JPG
春先の寒暖差すごくて赤い時期から酷暑を経てちょい前くらいの様子。(画像の順番は新しい順)
フチの小さい3号だとはみ出してぶつけるのでフチの大きい3号を被せてあります。
最後のポリは60mm。
https://goo.gl/maps/GFyVTS4dpMJ2
一発目にしてはややイレギュラー個体。
ハリーにしては全体的に小ぶり。
3号からはみ出すくらいのサイズを小さいとというのも何とも言えない感じですが、高さは出ないです。
7割くらい窓しか見えないような感じのシルエットになるので地味派手です。
H. ionandra の葉っぱを薄くしたような感じでもありますが、H. harryi らしくそれなりに硬いです。
特に気を使うこともなく丈夫ですけど生長はご覧の通りゆったり気味です。
http://www.haworthia.cz/index.php/nggallery/page/1?page_id=332
西にも生えてるか。
--
熊本のもっこす亭というところのインスタントのチルドのラーメンが何気にだいぶお気に入りでして。
当然豚骨でして、マー油とスライスのニンニクが付いてくるんですよ。
数日に一度くらいの周期で「ラーメン食いてえな」と「ニンニク食いてえな」の波が押し寄せてくるんで、そんなときはウッテツケですよね。
もちろんスープ割るお湯はネギの上のほうとか野菜クズでスープストックですよ。
最近近所に売ってない!
九州・・・ホークス強いなチクショウ。
なんかパリーグのラスボス感が出てますよね。
焼酎買うかな久しぶりに。
ちなみにワタクシ、アイスのシロクマはスゴイ好き!
あんみつとかピンと来ないけどシロクマはなんか好き!
ドライブイン鳥って何なんですか。
明太子バカ食いしてえなオイ。